fc2ブログ

雑誌「文藝春秋2月号・派閥政治と決別せよ・菅義偉」//菅さん、これは違うんじゃないかい?

Byビー

文藝春秋2月号に2ページに渡り「派閥政治と決別せよ」を寄稿しています


IMG_2015.jpg

【要旨】
・政策、理念が党より派閥の意向を優先する

・派閥の意向に反発すれば閣僚や党役員のポストからはじかれる

・過去2回総裁選で派閥に属していない議員を応援してその派閥から離れた

・自分が総裁の時は派閥の推薦を受けずに人事を決めた

・岸田総理は未だに派閥の会長を務めている

・派閥は中選挙区制に対応して生まれた(ので小選挙区では不要)

・自分が主催している「ガネーシャの会」は派閥では無い、無派閥である不利益を取り除くため作った

・自分は追い込まれたというよりコロナ対策に全力で取り組むため総裁選出馬をしなかった

・カーボンニュートラル、デジタル化、少子高齢化対策、地方創生、外交安全保障のため自分は改革を進めたい


3931543_s.jpg


【コメント】
菅さんの派閥解消論は海外でのインタビューとこの文系春秋で知りました
この場で予想していないので記者もまともに聞けない海外でのインタビューでは卑怯です
どうせやるなら記者クラブ等で事前に発言内容を配布し、記者からの質問も受けるべき時期にやるべきです
岸田総理が派閥に居ようが居るまいが派閥の長で在ることは間違いないですし、その派閥の中に岸田さんより発言力のある議員がいればこれはこれで問題です
負け犬の遠吠えとしか取れきれませんでした

菅さんは過去派閥に属しておりコレを利用していましたし、意見が合わなかったので派閥を出たということでしょう
派閥を解消しようというなら、現時点でも自ら汗を流して動き回るべきですが、単なる岸田さんへの「悪口」になってることは残念です
コロナ問題に対応するため総裁選出馬を止めたとのことですが、それなら総理を辞め岸田政権の時コロナ対応について何をしたのか?
明確に答えてほしいです

ワタシは菅さんと同じく東北生まれですがとても残念です
安倍政権の官房長官の時は政府見解を話すので余計なことを言わず原稿に書いてあるとおり話せば問題ありませんでした
これで安倍さんや自民党員から評価を得たことは理解しています

しかし、総理になっても話す内容は同じです
記者会見の時は原稿を一方的に読み上げるだけ
記者からの質問の答えはいつも「安心安全」
こればこれで良いのですが、いつも安全な答えしか無く、国民に協力を呼びかける声は出しませんでした(ワタシにはそう聞こえました)
コロナの感染者増加も総理退陣の理由の一つですが、もっと大事な総理が国民に対して自分の言葉で訴えることが無かったのが支持を失った最大の理由だと思います

ガネーシャの会はいつ解消するんでしょうか
菅さんの意見からすると不要なはずなので率先垂範すべきです

岸田さんも聞く力はあるんでしょうがそこからの実行力が心許ないです
言われたことをやっているだけのように見えます

内容の善し悪しは別として田中角栄の演説は迫力があり、訴えるものがありました


-------------------------
ブログ更新の励ましに下のネコ🐱バナーを押してもらえると嬉しいです

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台市情報へ
にほんブログ村

クリックありがとうございました


イラストはフリー素材をお借りしています




関連記事

Comments 2

There are no comments yet.
ビー

ビー

Re: おはようございます

・自民党でも突出した意見は嫌われます
 河野さんはその類いでしょうね
・高市さんはその空気を読めない?

・公明党(支持政党では無いが)が閣外に出て対決姿勢出し、を保革伯仲にでもならないと自民党の温泉気分♨状態はなくなんないでしょう

  • 2023/01/29 (Sun) 09:33
  • REPLY

タツヤ

おはようございます

・「ガネーシャの会」≒ヒンズー教の神様の集いですか,恵比寿・大黒様の類(タグ)いなんですかね。【無派閥の派閥】の集まり,意味分かんねぇな!!爺様連中の話,理解出来ません。「河野太郎」何で嫌われてんですかね,「高市早苗」も蚊帳の外,女性初の総理大臣にはなれません⁉
菅さんたま々海外メディアの取材受けたのでは(国内では話題にもならない⁉)〜。そういえば馬鹿息子何してるんでしょうね。まさか岸田家同様,秘書でもやってるのかな。松野さんの政策秘書(49)も酒気帯びで検挙されました。内容がお粗末で情けない。コンプライアンスの「かけら」もありません。
脇の甘い人々,人間らしくて私好きです。

  • 2023/01/29 (Sun) 07:01
  • REPLY