fc2ブログ

青葉区郷六・こうしゅう葛岡店で「味玉入り中華そば」//チャーシューの脂身ががとろとろ(ランパス)

Byビー

この日は郷六「こうしゅう葛岡店」を訪問
こうしゅうは仙台市内に数店舗あります


IMG_1493.jpg


今回はランチパスポートを利用しました


IMG_1495.jpg


券売機で限定メニューの中にランチパスポート専用がありますのでここをポチ


IMG_1496_202211101347375a9.jpg


「味玉入り中華そば」
通常価格810円のところパスポート利用で550円です


IMG_1498.jpg


中細麵です
味は煮干し入りの和風中華です
チャーシューもとろとろとしておいしいです

ごちそうさまでした


住所:宮城県仙台市青葉区郷六字館65

-------------------
更新の励みに下のネコのバナーをクリックしてもらえると嬉しいです

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台市情報へ
にほんブログ村

クリックありがとうございました



関連記事
Share

Comments 2

There are no comments yet.
ビー

ビー

Re: おはようございます

仙台空襲にも被害を受けなかった地域であり、現地主との区画整理も難しいので後回しになっているんでしょうね
あと、発掘したら古代遺跡が出てる可能性があるので更に時間がかかります

古き仙台の地域ですね
ブラタモリ仙台編にもこの近所が撮影されたように思います

言い方は悪いですがそれ程交通量も多くないので放っておいているんでしょう
北環状線が利用しやすいのでこちらへ車が迂回しているようですv-448v-355v-355

  • 2022/11/12 (Sat) 07:47
  • REPLY

タツヤ

おはようございます

・最近,郷六から大学病院方向へ旧道を利用しました。大崎八幡からの道路もくねくねと狭い道が続きます。ナビが無ければ中々通り抜け出来ない一方通行や寺社仏閣がやたらと多い地域です。古地図をそのまま当てはめる事も出来そうですね。桜ヶ丘からのトンネルができる以前も車にとっては厄介な道が多かった。北仙台駅前は未だに仙山線と交錯する変則的なエリアです。土地を明け渡さない「変わり者」が多かったのでしょうか。歴史的背景がかなりありそうなミステリーゾーンです。誰か知っていますか?!

  • 2022/11/12 (Sat) 03:16
  • REPLY